2015年2月アーカイブ

人生とは(三上靖史)

その人間の思い描いたとおりのものになる傾向が強いという。

一人前の大人であるいまのあなたの一切の環境、境遇はよくも悪くも、過去にあなたが思い描いた結果であるといってもいい。

だから、いま思い描いているあなたの将来の姿はかなりの確実性をもって将来のあなたなのである。

いまのあなたが、否定的なモノの考え方しかできなければ、あなたの将来は大方の場合、実際にそうなってしまう。

将来の自分はこうなっているんだ、そのためにこんな努力をするんだ、という肯定思想のもとに立てた目標ほど、実現可能性の高い目標なのである。

こう考えてみれば、肯定思考の重要性が理解できよう。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)
いろいろな方とお付き合いさせていただいている。

数多くの交流の中で、仕事や人格などの面で「この人は素晴らしいな」と感じさせる人に共通する特徴の一つは、「肯定的で明るい」ということだった。

誰でも二度や三度は聞いたことがある話かもしれないが、こんなテストがある。

半分ほど水が入っているコップがあるとする。

これを見てどう感じるか。

「もう半分しかない」と感じるのが否定思考。

「まだ、半分もある」というのが肯定思考である。

私たちは知らず知らずのうちに、肯定的に考えたり、否定的に考えたりしている。

だが、これから伸びようとしている人間なら意識的に肯定的に物事を考えるクセをつけたいものである。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)


「だからだめだ」という否定思考の「だからだめ族」に傾きがちである。

それを振りきって、「どうしたらできるだろうか」という肯定思考の「どうしたらできる族」になるようにしたい。

優秀な経営者や管理者は、例外なく「どうしたらできる族」である。

そうした思考法、思考態度が自分の身体にしみついている。

「だからだめ族」の発言は、一見、理路整然としていて「なるほど」と思わせる程度の説得力はある。

だが、それだけでは、二流、三流の評論家と同じこと。

現実の仕事現場では、大きな実績を上げることはできない。

ダメだといって何もやらなければモノゴトがうまくいくはずがないからである。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)
話の組立てや論理構成は間違っていないか

話の本線は一本通っているか。

特に強調したいポイントは明確か。

レジュメは用意できているか。

チャートの字や表の大きさは適当かーこういった内容に関するポイントは、前もってキチンと抑えておく。

そして、姿勢は正しいか。

声の大きさはどうか。

口調はハッキリしているか。

目は相手の目をとらえているか(とりわけアメリカ人は目をそらす人を信用しない)......など、機会があるごとに先輩たちの助言を受けながら、一歩一歩勉強することである。

三上靖史(住宅鑑定風水インストラクター)